1
ホワイトキルト完成
あいかわらず針仕事になかなか集中できてませんが、
隙間時間にちょこちょこ進めてたホワイトキルトが完成しました。

以前に同じモチーフでミニキルトをつくったのですが、今回はひとまわり大きくしました。
お花と葉っぱのバターンの組み合わせ方や、素材を変えてみたりした改良版です。
単純なデザインですが、キルティング久々だったので楽しかったです。

にほんブログ村
隙間時間にちょこちょこ進めてたホワイトキルトが完成しました。

お花と葉っぱのバターンの組み合わせ方や、素材を変えてみたりした改良版です。
単純なデザインですが、キルティング久々だったので楽しかったです。

にほんブログ村
▲
by quiltnote
| 2017-11-29 08:00
| キルト
|
Comments(0)
秋のお出かけ
先日、宮崎県の高千穂と、熊本の阿蘇のほうに行ってきました。
自然がつくりだしたものは素晴らしく感動的でした。
高千穂峡、橋の上からと。

ボートに乗って、橋の下から。なんとも神秘的な美しさ。

こちらは、阿蘇にて。360度に広がるパノラマの風景は圧巻でした
お天気も良く、ドライブも気持ち良かったです。私は横に座ってるだけですが・・・。
昨日は、京都国立博物館で開催中の、国宝展へ。


午前中に入ったのですが、とにかく人が多くて!
ひととおり見ることができましたが、できることならもうちょっとゆったりと見たかったです。
係りの人に聞いたところ、夕方のほうが空いてるとのこと。
ほかを先に回ってから、あとで入館すればよかったと反省。分厚い図録買って帰りました。
今月に入ってから、私事でばたばたと。年末まで予定が多いので落ち着きません。
針はあまり持てないかも~ですが、楽しみごとの予定も多いので、頑張れそうです。
それと、このあいだ読んだ本のなかに、
毎日何か一つ新しいことをすると良い、というようなことが書いてあったので
実践中なのですが、これが意外と面白いです♪

にほんブログ村
自然がつくりだしたものは素晴らしく感動的でした。



お天気も良く、ドライブも気持ち良かったです。私は横に座ってるだけですが・・・。
昨日は、京都国立博物館で開催中の、国宝展へ。


ひととおり見ることができましたが、できることならもうちょっとゆったりと見たかったです。
係りの人に聞いたところ、夕方のほうが空いてるとのこと。
ほかを先に回ってから、あとで入館すればよかったと反省。分厚い図録買って帰りました。
今月に入ってから、私事でばたばたと。年末まで予定が多いので落ち着きません。
針はあまり持てないかも~ですが、楽しみごとの予定も多いので、頑張れそうです。
それと、このあいだ読んだ本のなかに、
毎日何か一つ新しいことをすると良い、というようなことが書いてあったので
実践中なのですが、これが意外と面白いです♪

にほんブログ村
▲
by quiltnote
| 2017-11-21 00:12
| おでかけ
|
Comments(0)
作品展へ
昨日は、『第3回 クロスロード・しろうさぎ パッチワークキルト作品展』へ行ってきました。
福井多倭子さんのお教室、クロスロードと、
石原マキ子さんのお教室、しろうさぎキルトサークルの合同作品展ということで、
トラディショナルなものから、モダンアートやコンテンポラリー作品など
会場内には、バラエティに富んだたくさんの作品が展示されてました。

丁寧な刺繍がほどされた作品や、楽しい発想のキルトなどなど~どれも見ごたえがありました。
福井さん、石原さんのドームに展示された作品も、また拝見できて嬉しかったです。
おふたりと私が知り合ったのは、ばらばらのきっかけだったので、
今回の作品展のお知らせをいただいて、おふたりが繋がってるのがわかったり、
また、展示されてた作品の中にも、さらにお知り合いの方の名前も発見したり~♪
ご縁がいろいろな方向に繋がっていくのは、なんだか嬉しいです。
そして、入り口近くには、ドームのパートナーシップキルトが!
テーマが「ミュージック」のときのもの。去年かな?
それも、1番のキルトだったので、思わず写真を~♪

ギャラリーがある場所が、大阪くらしの今昔館というところの中のギャラリーだったのですが、
くらしの今昔館は、「住まいの歴史と文化」をテーマにしたミュージアムだそうで。
私は今回初めて訪れたのですが、海外のお客様がたくさん~。
大阪に住んでても、まだまだ知らない場所いっぱいです。

にほんブログ村
福井多倭子さんのお教室、クロスロードと、
石原マキ子さんのお教室、しろうさぎキルトサークルの合同作品展ということで、
トラディショナルなものから、モダンアートやコンテンポラリー作品など
会場内には、バラエティに富んだたくさんの作品が展示されてました。

福井さん、石原さんのドームに展示された作品も、また拝見できて嬉しかったです。
おふたりと私が知り合ったのは、ばらばらのきっかけだったので、
今回の作品展のお知らせをいただいて、おふたりが繋がってるのがわかったり、
また、展示されてた作品の中にも、さらにお知り合いの方の名前も発見したり~♪
ご縁がいろいろな方向に繋がっていくのは、なんだか嬉しいです。
そして、入り口近くには、ドームのパートナーシップキルトが!
テーマが「ミュージック」のときのもの。去年かな?
それも、1番のキルトだったので、思わず写真を~♪

くらしの今昔館は、「住まいの歴史と文化」をテーマにしたミュージアムだそうで。
私は今回初めて訪れたのですが、海外のお客様がたくさん~。
大阪に住んでても、まだまだ知らない場所いっぱいです。

にほんブログ村
▲
by quiltnote
| 2017-11-07 22:23
| おでかけ
|
Comments(2)
1
キルトの作品紹介と制作日記
by taka
homepage
facebook
instagram
shop
メールはこちらまで。
takako-k@maia.eonet.ne.jp
このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することを禁じます。
shop
メールはこちらまで。
takako-k@maia.eonet.ne.jp
このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することを禁じます。
カテゴリ
無題雑誌掲載
キルト
入賞・入選・出展作品
小物
おでかけ
お知らせ
本
ワークショップ
個展
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
more...