作品展へ
『色とデザイン』姉妹二人展ーパッチワークキルト&水彩画・木版画ー

先日、家元純子先生と、先生の妹さんの展示会に行ってきました。
指導員講座のときからのお友達と5人で、にぎやかにお邪魔してきました。
私たちが指導員講座卒業後、家元先生のお教室に通い始めた時期より以前の
初めて見せていただく作品も何点かあり、とっても興味深かったです。
先生のつくられるミシンキルトは素晴らしいですが、ハンドキルトもとても美しいです。
そして、配色やデザインのセンスは、お洒落で洗練されてて素敵です。
妹さんの水彩画と木版画も美しくて、心地よかったです。
木版画でとても気に入ったのがあったので、じっくり見入ってしまいました。
その息子さんのお嫁さんが制作されたバーバリウムも可愛かったです。

お土産に連れて帰った、先生作のワンちゃんのペンケース。
なんて可愛い♪使うのもったいないので飾っておきます・・・。
作品展は、5月14日まで。場所は宝塚市清荒神駅からすぐの、「ギャラリー六軒茶屋」です。
時間は11時から17時まで。最終日は16時までです。お近くの方はぜひ♪
同期のお友達とは、個別には会うことあっても、
こうしてそろって会うのは久しぶりだったので、とっても楽しかったです。
会うと、一緒にお教室に通ってた頃の感覚にいっきに戻ります♪
あの頃は、なんともワクワクな幸せな時間を過ごしてたなぁと、遠い目・・・。
そして、みんな若かったよねぇ(笑)
で、次の日も作品展へ。

『第5回 キルトフレンドパッチワーク展』
こちらは、私が地元で最初に通ったお教室の卒業生のサークル作品展です。
なので、もっと懐かしい方々です。
メンバーは少し入れ替わりあるのですが、変わらずそれぞれに楽しんでつくってらっしゃいます。
トラディショナルなパッチワークや、アップリケや刺繍などのキルトなどなど。
私のパネル生地も、きれいにホワイトキルトに仕上げてくださってて嬉しかったです。
ハガキのキルト、同じパターンでも配色でずいぶん印象が変わります。どれも素敵でした。
ここのところ、あまり針を持つ気がしないので、
部屋の模様替えや庭仕事して過ごしてます。久々に布の整理もしました。
でも、こうしてたくさん刺激をいただいたので、少しずつまた始めようと思います~。

にほんブログ村

指導員講座のときからのお友達と5人で、にぎやかにお邪魔してきました。
私たちが指導員講座卒業後、家元先生のお教室に通い始めた時期より以前の
初めて見せていただく作品も何点かあり、とっても興味深かったです。
先生のつくられるミシンキルトは素晴らしいですが、ハンドキルトもとても美しいです。
そして、配色やデザインのセンスは、お洒落で洗練されてて素敵です。
妹さんの水彩画と木版画も美しくて、心地よかったです。
木版画でとても気に入ったのがあったので、じっくり見入ってしまいました。
その息子さんのお嫁さんが制作されたバーバリウムも可愛かったです。

なんて可愛い♪使うのもったいないので飾っておきます・・・。
作品展は、5月14日まで。場所は宝塚市清荒神駅からすぐの、「ギャラリー六軒茶屋」です。
時間は11時から17時まで。最終日は16時までです。お近くの方はぜひ♪
同期のお友達とは、個別には会うことあっても、
こうしてそろって会うのは久しぶりだったので、とっても楽しかったです。
会うと、一緒にお教室に通ってた頃の感覚にいっきに戻ります♪
あの頃は、なんともワクワクな幸せな時間を過ごしてたなぁと、遠い目・・・。
そして、みんな若かったよねぇ(笑)
で、次の日も作品展へ。

こちらは、私が地元で最初に通ったお教室の卒業生のサークル作品展です。
なので、もっと懐かしい方々です。
メンバーは少し入れ替わりあるのですが、変わらずそれぞれに楽しんでつくってらっしゃいます。
トラディショナルなパッチワークや、アップリケや刺繍などのキルトなどなど。
私のパネル生地も、きれいにホワイトキルトに仕上げてくださってて嬉しかったです。
ハガキのキルト、同じパターンでも配色でずいぶん印象が変わります。どれも素敵でした。
ここのところ、あまり針を持つ気がしないので、
部屋の模様替えや庭仕事して過ごしてます。久々に布の整理もしました。
でも、こうしてたくさん刺激をいただいたので、少しずつまた始めようと思います~。

にほんブログ村
by quiltnote
| 2018-05-12 14:15
| おでかけ
|
Comments(0)
キルトの作品紹介と制作日記
by taka
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
homepage
facebook
instagram
shop
メールはこちらまで。
takako-k@maia.eonet.ne.jp
このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することを禁じます。
shop
メールはこちらまで。
takako-k@maia.eonet.ne.jp
このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することを禁じます。
カテゴリ
無題雑誌掲載
キルト
入賞・入選・出展作品
小物
おでかけ
お知らせ
本
ワークショップ
個展
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...